思惟ノート

天然パーマとオッサンを応援する、天然パーマによるブログ

【追記アリ】私が直帰率5%未満を達成した秘密にあなた方が迫れ!【ワシがアホでした!】

 

*最後に追記アリ。端的に申しますと「ワシがアホでした!」となります。

 

そういえばPV関係の記事を書くのは初めてですね。今回は心配なことがあるので書いてみました。それではみなさん迫ってください。

 

さっそく当ブログの直帰率を見てみましょう

ウリャ!

f:id:kalkwater:20141202223628p:plain

くらえ!直帰率5%未満や!

でも以前は直帰率60%くらいやったんや!なんかいつの間にか下がっとったんや!

Why!!

 

それではいつ頃直帰率が下がったか探ってみましょう!

ウリャ!

f:id:kalkwater:20141202223651p:plain

下の青い折れ線が11月の直帰率、上のオレンジの折れ線が10月の直帰率です。

それでは拡大してみましょう。迫りどころですよ、みなさん。

f:id:kalkwater:20141202223843p:plain

丸で囲んでいるのが今年の10月5日。その次の10月6日にかけてがくっとさがってますね。2014/10/5。この日付に見覚えはありませんか?そう、私がはてなブログProに入会した日ですね。

え?そんなの知らない?あなたねぇ、なんでもそんな否定から入って人生楽しいですか?先生怒りますよ?そしたらねえ、もうあなたの靴下の中にマグロの眼球とジャミロクワイ煮詰め煎餅美味也qu*;+::……

 

それはさておきはてなブログProを契約したその日から直帰率が急転直下ですよ。その日にやったことと言えばキーワード自動リンクの解除くらいしか覚えてないんだけど他に何かやったっけ。どなたか覚えてませんか?ウェブマスターなんとかツールとかいうのに登録したのはもう少し後だし……。

 

 

考えられる理由その1

はてなブログProがやばい。

きっと何か凄まじいProパワーで直帰率を下げるのだわ。そうだわ。

 

考えられる理由その2

・俺のブログの素晴らしさに世間が気づいた。

きっとめざましTVとかで紹介されたのかな?BBCnewsとかかもしれない。やばい。

そんでみんな「やばいこのブログの記事全部読まなきゃ話題についてけない!」ってなって「やばい取り敢えず2つくらい記事流し読みしたけどクソだったわ」ってなって一人あたり2pvくらいになるのだわ。

クソだなんてあんまりだわ。

 

考えられる理由その3

・表示が遅くなるなどして再読み込みをする人が増えた。

中途半端にしか表示されないとかさ。こういう理由だったら超いやなんですけど。というかこれが心配で今回の記事を書いたのですよ。でも普通そんなサイトだったら直帰率上がるよね?

それとも誤クリックでブログ内の別記事に飛んじゃうとかかな?

 

考えられる理由その4

・このあたりから理由その10くらいまであなた方が考えて下さい。

 

 

いかがでしたか?

直帰率を下げる秘密に迫れましたでしょうか。まあ月間アクセス1万くらいのブログなんで、これが月間30万PV!とかになると考えられる理由も変わってくるかもしれません。個人的に有力なのははてなブログProにしたことなんじゃないかと思います。でもProにすることと直帰率の低下がなんで結びつくのか全然わかりません。みなさん同じような経験ありませんか?

 

とにかく僕が心配しているのは何かサイトの不具合で直帰率が下がったのではないか(あるいは下がったように表示されるのではないか)、という点です。僕のcssの導入の仕方がダメすぎるとか。この直帰率の低さが真っ当な結果なら自慢しまくるけどそこがわからぬ。

この辺のことがすぐわかる強者はおりませぬか?直帰率は低いほうがいいそうですが(このブログの記事を複数読んでくれてるってことだよね)、こうまで急落してると怖いです。誰か心配ないよって言って下さいよ、嘘でいいから。

 

不具合とかじゃなければ別に直帰率がどうだろうとそんなに気にしてなかったんだけどさ。そういえば大学生男子のチョッキ率は今も高いのかな?今はジレとか呼ぶんだっけ?ジュレみたいだよね。ぷるぷる震えるジュレ。おいしそうだね!

そいじゃララバイ!

 

[広告]

 

【追記】2014/12/2

https://twitter.com/syunki/status/539785422365147136

さっそくコメントいただきました!

はてなブログProにした日にCSSをいじったのが原因だと思われます。

なので実際の直帰率はもともとの60%くらいだと思われます。いや、実はこれもミスで実際には90%くらいかもしれん……。

正解は「僕のcssの導入の仕方がダメすぎる」でしたね。

よくあるミスらしいので、みなさんの反面教師になれれば幸いです、と言いつつ恥ずかしくって尻から火が出そうです。

ともかくid:syunki-gtさんありがとうございました!

 

さて、重複した理由も多分ですけどわかりました。はてなブログではブログの詳細設定でGoogle AnalyticsのトラッキングIDを指定できるんですね。(ダッシュボードの「設定」→「詳細設定」→「Google Analytics埋め込み」)

それとは別に、ブログのヘッダやフッタにGoogle Analyticsスクリプト(こちらにもトラッキングIDは含まれている)を貼り付ける方法もあります。

で、私がはてなブログProにした時に色々いじろうと思って、いくつかのサイトを参考にCSSとかはてなブログの設定とかを変更したんですね。

その際に「ブログの詳細設定でトラッキングIDを指定」と「ヘッダにスクリプトを貼り付け」を両方やってしまったというのが多分原因です。これでトラッキングIDが重複してしまったようです。

どちらか片方なら問題ないと思いますが、こんなミスした俺の言うことなんか信用せんほうがええですよ!すまん!すまんすまーん!

色々ご指摘してくださったみなさま、本当に有難うございました。

改めてララバイ!

 

【さらに追記】2014/12/3

ラッキングIDが重複してないか気になる方はこちらをチェック!

 id:suzukidesu23さんが確認法をわかりやすく解説してくれています。


【初心者中級者用】Google Analyticsの二重カウントを確認する(第12回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。

鈴木さんありがとうございます!