思惟ノート

天然パーマとオッサンを応援する、天然パーマによるブログ

LOGICOOL ワイヤレス トラックボールマウス M570 レビュー、それと USB 3.0 干渉問題 について

 

 

M570とは                       

 

こんなんです

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 5ボタン? M570

 

 

 

 

この青いトラックボールをコロコロ転がしてマウスカーソルを操作します。

私の机は乱雑であまりスペースが無いので, マウス本体を移動させなくてもよいコイツはなかなかのお気に入りです。

膝の上とか布団の上に置いても使えるのもいいですね。

一人暮らしでごはん食べながらPCいじる方 (webブラウジングしたり動画見たり) なんかはほんとにオススメです。お皿 並べるとマウス動かすスペースないもんね。

 

手首への負担も少なく疲れにくいです。腱鞘炎予防にもなるそうな。

なによりコロコロするのがなんか楽しいです。

こどもの頃くるくる回る椅子で延々回ってた人は確実にハマるよコレ。

 

使用感                            

最初はうまく操作できませんが数日で慣れてきます。

私は親指でボールを転がして,人差し指と中指はそれぞれ左クリックと右クリックに対応させています。

中には人差し指をボールの微調整に使う方もいるようです。

その場合は中指が左クリックに, 薬指が右クリックに対応するんでしょうかね。

 

カーソルの移動距離もちゃんと設定できるので, ちょっとボールを動かすだけでマウスカーソルを縦横無尽に走らせることも可能。

 

左クリックの隣には2つボタンがあり,奥のボタンが「進む」,手前が「戻る」に対応しています (進むボタンは手の小さい方だとやや押しにくいかも)。

戻るボタンの手前にあるのは電池残量のインジケーターです。

f:id:kalkwater:20130731153902j:plain

ホイールクリックも合わせて5ボタン構成ですね。

 

 

ただしMacではこの進む,戻るボタンがホイールクリックとして認識される点に注意。この点はLogicool Control Center (以下LCC)  というソフトウェアを追加することで解決可能。

ただしただし,LCC を使用すると今度はマウスカーソルの移動に加速度がかかり使用感が悪くなってしまう模様。

 

これを回避するためには

LCC の設定」 と 「Mac のシステム環境設定内のマウス設定」

この両方のパラメーターをいじって,カーソルの動きがしっくりくる設定を見つけ出すしかないようです。

 

結局めんどいので私は LCC はインストールせずに使っています。

もともと戻る,進むはマウスジェスチャでやってたし。

 

ちなみに Windows では SetPoint というソフトを使って細かくボタンの設定ができるようです (ページの左右スクロールなど)。

 

バッテリ                           

単3電池 1本で駆動します。

公称だと18ヶ月もつらしいです。ほんまかいな。

最初から入ってた電池は,1日数時間のwebブラウジングで半年以上はもちました。

もっと容量の多い電池を使えば18ヶ月もつのかもしれませんが,半年でも十分なんじゃないでしょうか。

 

今はeneloopを入れて使ってます。

最近だとeneloop lite なんてのもあるんですね。

 

サンヨー ニッケル水素電池 単3形(2本入)SANYO eneloop lite HR-3UQ-2BP

サンヨー ニッケル水素電池 単3形(2本入)SANYO eneloop lite HR-3UQ-2BP

 

 

eneloop lite の電池容量は通常タイプの半分ですがそのぶん安い。

また,通常のeneloop用の充電器がそのまま使えます。

M570なんかにはちょうどいい製品かもしれません。

 

メンテナンス                         

メンテナンスは気づいた時にトラックボールを取り外して内部に溜まったホコリを掃除すればよいだけ。

マウスの裏側に穴が空いててボールが見えているので,小指をつっこんで押してやればポコンとボールが取れます。ポコン。

ボールは簡単に転がってっちゃうので気をつけてね。

あとはティッシュとかでホコリを拭き取ればオッケーです。やったね。

 

私の場合は3~6日に1回程度 掃除しています。

手汗が多いのと,ホコリが舞いやすいであろうベッド横で使用しているので,使用状況によってはもっと頻度は少なくなるかもしれません。

1回30秒くらいしかかからないので毎日掃除してもいいんですけどね。

 

ただ,掃除の前後でボールの転がり具合が若干変わります

掃除前は溜まったホコリが摩擦を増やすので,だんだんボールが転がりにくくなります。

掃除をするとそれがデフォルトの転がり具合に戻り,滑らかに転がるようになるので操作感が変わります。

そこが気になる方もいるかもしれません。

が,ホコリが溜まり過ぎる前にこまめに掃除すれば防げる問題だとは思います。

 

 

不満はいくつかあるものの総じて素晴らしい製品!

なのですが……

ここでひとつ注意点。

USB 3.0 デバイスとの干渉問題があります。

 

USB 3.0 との干渉                       

M570はレシーバーをPCのUSBポートに差し込むことでワイヤレスに動作します。

このレシーバーの近くにUSB 3.0 デバイスがあるとマウスカーソルの挙動がおかしくなります。

これを回避するためには延長ケーブルなどを用いてレシーバーとUSB 3.0 デバイスの距離をできるだけ離すしかないようです。

詳細はLogicoolホームページを参照

 

私の場合はというと……

まず使用環境ですが,Macbook pro で使っています。

私のMacbookにはUSB 2.0ポートしか無いのですが,USB 3.0対応のハブを入手しました。

ですので,Macbook pro のUSB 2.0 ポートにUSB 3.0対応ハブを接続し,そのハブにレシーバーを差し込んでM570を使ってみました。

USB 2.0 → USB 3.0 ハブ → レシーバー という形です。

これだと一応は使えたのですが,マウスカーソルの動きが遅延するマウスをMac から少し離しただけでマウスカーソルが反応しなくなる,といった症状が出ました。

 

先ほどのホームページを見ればわかるのですが,どうやらUSB 3.0 デバイス本体だけでなく,USB 3.0 ポートUSB 3.0 対応USBハブとも干渉するようです。

 

上記の症状が出た方は,USB 3.0 ポートにレシーバーを差し込んでいないかも確認すると良いかと思います。

 

結局私はUSB 3.0対応ハブの使用をやめました。もったいないなぁ。

 

 

USB 3.0 ポートからUSB 2.0ケーブルを伸ばして,そこにレシーバーを差し込んだ場合 (USB 3.0 → USB 2.0ケーブル → レシーバー) に使えるかどうかはホームページを見てもよくわかりませんでした。

なのでお使いのPCにUSB 3.0 ポートしかついてない方は,M570はきちんと使えないかもしれません。

 

ただし,ホームページ

USB 3.0 の初期アダプタと、既存の 2.4 GHz ワイヤレスデバイスとの問題を軽減するためのいくつかの手法があります。

といった記載があるので,最新のUSB 3.0 デバイスなら大丈夫なのかもしれません。

 

ワイヤレス機器の仕組みに詳しいわけではないので,この辺はようわからんです。

 

なお,USB ポートが 3.0 かどうかの確認法ですが,ポートを覗き込んで中のプラスチックが青かったら USB 3.0 です。

※2014/1/31追記

青くないUSB 3.0もあるようです!てかMacがそうでした!

ポートを覗き込んで、端子の金属部分が4本ならUSB 2.05本ならUSB 3.0です!

文章だとわかりにくいかもしれませんが、実物を見ればわかると思います。

不正確な情報を載せてしまい申し訳ありませんでした。

(追記ここまで)

 

 

 まとめ                         

 メリット

  • デスクの省スペース化に貢献する
  • 膝の上とかでも使いやすい
  • 手首に負担がかからないので疲れない
  • Windows では SetPoint により細かく設定可能
  • コロコロするのが楽しい。

 

 デメリット

  • Mac で進む,戻るボタンを使いたい場合はLCCの設定が面倒
  • こまめに掃除する必要がある
  • 掃除の前後でボールの転がり具合が若干変化する
  • USB 3.0 デバイスと干渉する

 

掃除に関してはたいして面倒でもないですし,こまめにメンテナンスしてあげることで愛着がわくという捉え方もできると思います。

一番のネックはUSB 3.0 との干渉なので,そこさえクリアすればかなりオススメです。

 

デメリットを差し引いても,とても良い製品だと思います。

かなり長いレビューになってしまいましたが,参考になれば幸いです。

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 5ボタン? M570

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 5ボタン? M570